【コメ返】ASDの子育てについて①

https://habit884.hatenablog.com/entry/2023/11/15/220000

 

うちの長男の発達障害ASD)に関する記事に

こちらのようにコメント頂きました。

ありがとうございました(^^)

 

自閉症スペクトラム」と検索すると

子供の情報以上に「大人の発達障害」というワードも

多く散見されるほど・・・

 

発達障害精神障害との向き合い方というのは

「完全に克服できた」みたいなことはなく

長い時間をかけて行なっていくものなのだと思います。

 

僕が勤める介護施設でも

精神障害を患ったご利用者は何人もみえますし

通院に同行することも毎週のようにあるので

その経緯の壮絶さや、生きづらさを

少しは理解しているつもりです。

 

だからこそ、まだ幼い今のうちに

親が子供の行動に責任を取れるうちに・・・

「どうすればその特性を活かした生き方ができるか?」を

親がサポートしつつ、子供自身が作り上げていくことが

大切なんだと思いました。

 

器質的な脳の作りの違いなどもあるので

一緒にするなと思われるかもしれませんが

僕は、人間誰しも思考の偏りはあり、

良くも悪くもそれぞれの特性を持って生きていると考えています。

 

僕自身も

「こんな考え方をしてしまう傾向がある」

「だからこういう対策を立てておこう」

と、自分の特性を認識し

その対策をいくつも立てたり、工夫することで

生きやすい状態を作っているわけで・・・

それは、万人に共通することだと思うんです。

 

僕には僕の特性と対策があるように

長男には長男の特性と対策があるという

ただそれだけなんでしょう。

 

子供は自分の選択肢を自分で広げることができないので

色んな選択肢を試させる、可能性に気づかせることが

親の役目だと考え、

その特性を認識できる・対策を立てることができるよう

これから関わっていきたいですね。

 

ご紹介いただいた

「みんなねっとサロン」等も活用してみます!

コメントありがとうございました☆

 

ばやし

▲▲ランキング1位を年内キープし続けたいので

1日1回クリックよろしくお願いします!!!

本日もご覧いただきありがとうございました(´ω`)